ソーシャルサッカースクール

ソーシャルスクールとは?

サッカースクールに無料で参加ができます。参加者は、定期的に開催される地域の社会貢献活動に積極的に参加します。

地域が抱える課題を共に考え、一緒に活動していきます。今年は、2021年9月18日(土)ソーシャルスクールメンバーで地域のゴミ拾い(WCD)を一緒に行う予定です。

ぜひ、一緒に活動しましょう!


参加する!


発起人 和久井秀俊


Q&A

頂いたご質問にお答えしています。

この活動は、参加者に社会に貢献する活動をしてもらうことを条件に開催しています。無料ではありますが、参加者には少なくても年に1回は社会貢献活動に親子で参加して頂きます。


この活動はスポーツを通して社会と繋がることを目標にしています。


毎月の申し込みは必要ありません。一度ご登録をされて参加された方は、毎月参加できます。


【注意点】無断で欠席をされますと、次回から再度ご登録をして頂くことになります。その際は、先着順となっておりますので、再度ウェイティングリストでお待ち頂くことになります。

クラブチームを作ることが目標でありませんが、活動が評価・支援されればスポーツクラブが誕生する可能性はあります

無料が有料に変更になることはありません。一般的な無料キャンペーンではありません。


地域ににとって必要とされれば、継続・運営されます。逆に必要とされない場合は、活動が終了する可能性はあります。

鹿沼市外の方、県外の方も参加できます

雷雨や続行不可能となった場合は、中止となります。小雨の場合は続行となります。


中止となった場合は、振替えて翌月2回開催となる場合もあります。


欠席される場合は、前日までにLINEや電話でご連絡下さい。ご連絡がない場合は、登録が抹消となります。


UEFAコーチとは、ヨーロッパでのみ取得できるヨーロッパ規格の指導資格です。


日本ではJFAコーチとなります。

ボール・シューズ・すねあて・飲料水を持参してください。


熱中症対策は各自でお願い致します。


小学年生以下のクラスにつきましては、必ず親同伴でお願い致します。

はい、ご購入できます。

1着3,000円です。スクール当日にお声がけください。

メールや電話でも対応が可能ですが、回答に時間が掛かる場合もあります。


ご登録をされたすべての参加者と、LINEで繋がっています。(グループラインではありませんので、参加者同士がつながることも、参加者が誰なのかを知ることもできません。)


LINEからお気軽にご質問下さい。またLINEで当日の様子や練習した内容や宿題、映像、お知らせなどを不定期に配信しています。

ワールドクリーンアップデイ(WCD)は、世界で一斉に行うごみ拾いです。事前に参加者でごみ拾いをする場所を話し合い、皆でごみを拾います。


現在、その場所で拾ったごみをどのように処理するのかについて、協力団体を募集しています。


コロナの状況によって、離れて各場所でそれぞれで親子で1時間のごみ拾いを2021年9月18日10時~11時半まで行なっていただきます。どうしても日程が合わない場合は、それ以外の日時で家以外の場所で実施して頂きます。

会員カードは、スクールの参加費ではありません


個人や企業、団体、行政など様々な地域の支援と共にこの活動を継続しています。その支援者への特典をご用意しているステータスカードとなります。



わたしたちは一人では生きられないので、必要だと思って活動しています。


もちろん強制をするものではありません。この活動は、社会貢献活動に参加する子供自身が自らで考え、親子で対話することが最も大切だと信じています。


発起人である和久井は、エストニアやフィンランドなど世界的に教育の評価が高い国や幸福度の高い国を渡り歩いてきた中で人が幸せに暮らすためにスポーツが社会に

できることを考えて、活動しています。

こちらをご覧ください。

スケジュール表

2021年6月30日(水)より人数を制限してグループセッションを開始しました。こちらの申請フォームよりご登録下さい


登録フォームより送信できない場合こちらよりご連絡ください。


海外プロのパーソナルコースは定員いっぱいとなりましたので、空席待ち予約のみ受け付けておりますご希望の方はメッセージをお送り下さい。現在、栃木県内のみで開催中(栃木県内の指定の場所)。年内に東京校の開校予定。


高校生・エンジョイクラスは、2021年8月以降に開催予定。

 

参加する!

ソーシャルスクールに参加されたい方、共に活動されたい方、いつでもご連絡下さい!

参加メンバー

スクールの3つの特徴


①ソーシャルサッカースクールとして社会貢献活動のイベントを行う

②スクール費用は無料(保険は各自、自己負担で加入)

UEFA基準のトレーニングとガイドライン

海外プロ志望メンバー

プロジェクトに賛同するトレーナー・コーチ・チーム・スポーツ企業・ウェアラブル企業・栄養管理士・理学療法士・ドクター・心理カウンセラー・スポーツ機器開発会社・スポーツジム・マネジメント会社・英会話教室の協力と協賛を得て、トレーニングとプロ選手のサポートを行なっていきます。

参加する

U-8

この年代は専門的な競技特性や基礎の反復練習ではなく、創造性を養うプログラムが必要になります。

身体がより発達するこの時期は、複合的な動きと基本を短時間で行います。同時にスポーツとルールを学びます。

この年代では怪我や成長と練習の量や質は個人によって異なります。サッカーの専門的なトレーニングに移行し、特徴的なのは個人戦術を学んでいきます。

休止中

様々な経験が必要な年代です。チーム戦術内でのタスクワークだけでなく、コミュニケーションやコーチング能力、判断能力など、それぞれを成長させるトレーニングを行います。

活動の支援者

この活動は地域の支援者と共に活動しています

個人

親御さんや近所の方、活動を応援してくれる方にサポート頂いています。

活動を支援したい方も定期イベントに参加したい方もご参加下さい。


▶︎一覧

企業

地域企業の支援によって運営を行なっています。


企業のCSR活動の一環としてご活用下さい。


▶︎一覧

団体

地域コミュニティの協力や協賛によって成り立っています。

主にSDGsを推進する団体のご協力をお待ちしています。

▶︎一覧

学校

この活動は、すべて地域の子供と共にあります。

スポーツを通して、子供の健全な教育と地域コミュニティとの繋がりを一緒に学んでいきます。

▶︎一覧

行政

この活動は、地域の皆さんと共にあります。

地域・環境・社会・共生・共創・健康・教育・ウェルビーイングを提案していきます。

▶︎一覧

共に世界を!